

足手まといになってないかしら?
あなたは本当の自分はもっとできるはずだと思っていませんか?
でも、なかなか成果がでないですし、思うような行動ができていない。
それは何故でしょう?
それは時間の使い方が異なるからです。
人は誰しも等しく時間を与えられています。お金持ちも、貧しい人間も、忙しい人間も、暇な人間もです。
では、どのように時間を使えば良いのでしょうか?
まずは、目標を立てることです。
想像してみてください。
1年後の自分が仕事の同僚や友人から尊敬され慕われている姿を!
あなたは毎日が忙しく時間がないかもしれません。でも、時間は誰しも等しく与えられています。時間の使い方を変えましょう!仕事の時間は、人に使われるのではなく、自分で考え行動し、仕事を早く終わらせましょう。そして、自分の時間を有効活用するのです。
あなたは、目標を立てれば必ず達成できます。死ぬ気で取り組めば大概のことは達成できるものです。
次に、やらないことを決めましょう。
携帯ゲーム、テレビ、インターネット、飲み会、どれも目標を達成するためには必要ありません。
もし、あなたがその時間を目標達成のために使ったなら、1年後のあなたは目標に大きく近づいているでしょう。
想像してみてください。
1年後のあなたを!

やらないことを決めて行動に移すのは大変ですよね!でも、それで理想の未来が手に入るなら素敵だと思いませんか?