

建築の基礎を教えてください

じゃあ、これから一級建築士の勉強も始めよう。
五択で問題を出すから、よく考えてみてね!

えっ!建築士の問題!そこまでは必要ないのですが・・・

建築の基本だから知っておくと設計者や不動産屋さんに騙されることはなくなるんだけどな

じゃあ、頑張って勉強しますね

問題で最も不適当なものは④だね。
④の正しい内容を解説するよ。
震度階は、観測点における地震動の強さの程度を表すものであり、震度計で観測された計測震度から換算されるんだ。震度0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7の10段階で表すよ。マグニチュードは、地震の規模を示すもので、震源で放出されるエネルギーの大きさを表すんだ。震度階はマグニチュードから決めるものではないので注意してね。